がん患者によりそうサイト「がん患者.com」をプレオープン!

がん患者によりそうサイト

別れと出会いを繰り返し、自分が生かされた意味を探る月日の中で
今までにない出会いを沢山いただきました。
オープンしたサイトはペンシルアカデミーの角田会長が
私の闘った経緯は人の為になるから、というご厚意で作ってくださいました。
人の命を救えるのは医者だけではないのです。
人のためになるのは“人”なのです。
患者は自らの命がかかっているのだから死に物狂いで良い情報がないか探します。
ネットの中の情報は溢れかえっています。
がんと闘うというだけではなく、生きていくのは情報戦なのです。
そして、その情報をどのように使うか。
使った後にそれは満足いくものだったのか。
満足を得られなければ、どのようにしたら満足できるのか。など、、、
情報を知識とし行動にかえていく。
日々の生活の中で人は進化し生きていくのだと思います。
がんになったことは有難いこととは決して言えないと思います。
だからといって、がんになったことだけに囚われて生きていくのは辛くないですか。
生き方は人それぞれです。
そんな仲間の様々な生き方を知ることで、心のどこかで何かが変わると思います。
そんな患者さんのためになる、誰でも見れる(一部会員コンテンツ)サイトを作りました。
プレオープンのため、一部修正などを行っていますが
無料サイトですので宜しかったら登録してみてください。
サイトはこちらから
↓↓↓